冠婚葬祭.com祝い事のしきたり出産の祝い事

初節句、節句

初めての桃の節句、端午の節句の祝い方について紹介しています。節句のお祝いと内祝いのお返しについても掲載していますので節句のお祝いの際は参考にしてください。

スポンサードリンク

初節句とは

 初節句とは、赤ちゃんが生まれて初めて迎える節句のことで、女の子なら3月3日の桃の節句、男の子なら5月5日の端午の節句にお祝いします。

桃の節句の祝い方

 3月3日の桃の節句は、部屋に雛人形を飾り、桃の花や菜の花などの春を感じさせる花を飾ります。
  雛人形を祖父母が贈られる際は、贈られる家族に一言相談するとよいでしょう。大きさによっては部屋に入りきれないなどの問題が発生します。
  現金を送られる場合は、「祝御初節句」などの表書きにします。

端午の節句の祝い方

 端午の節句は男の子の節句を祝います。祝い方としては、鯉のぼりや五月人形を飾ってお祝いするのが一般的です。
  五月人形を贈る場合も、置けるスペースがあるか相談してから決めるとよいでしょう。

節句の種類

 節句とは季節の変わり目のことです。そのため、桃の節句と端午の節句以外にもあります。
・人日(じんじつ)1月7日は七種の節句(ななくさのせっく)
・上巳(じょうし)3月3日は桃の節句
・端午(たんご)5月5日は端午の節句
・七夕(しちせき)7月7日は七夕(たなばた)
・重陽(ちょうよう)9月9日は菊の節句

スポンサードリンク